こんにちは〜 ぼんつぶです。
今日は、僕が宅建試験の勉強時に悩んでいたことを記載したいと思います。
それは、タイトルにもありますが、ずばり
『お酒と勉強との距離感』です。
今回の記事は、資格試験や会社の昇進試験など、大人の一歩が必要な瞬間にお酒をどうしたらよいか。
お酒を我慢すべきなのか、これを気にお酒をやめるべきか、、、、、、などなどを考えている方に向けて参考になれば幸いです。
皆さんは、お酒好きですか??
僕は大好きです。(知らんがなって感じですよね)
基本的にはビールでガンガンいけますが、最近は日本酒も嗜むようになっています。
従前は田酒や富山の羽根屋さんなどを飲んでいたのですが、ここ最近は、石川県にある農口尚彦研究所さんのお酒が好きです。(もっと知らんがなって話ですよねww)
実は、私は現地に行って買付けるほど、好きなんですがww
こんなにも一途に思い続けているお酒、何であれば妻よりも付き合いは長いかもしれないくらいの付き合いです。
なのに、なのにですよ!!お酒は勉強の大敵なんです!!(泣)
僕と同じ思いの方いたりしませんか??お酒のみて〜〜、でも、勉強しないと〜〜とか。大人の葛藤ですよね!!
そんな方には、以下のルールをおすすめします。
『帰宅後すぐにお酒を飲むのをやめて、今日の目標を設定し、そこまで勉強したら、ご褒美としてお酒を飲んでもOK!!』
これが、勉強 ✖ 飲酒 をするいい方法をだと思います。
勉強 ✖ 飲酒 = 合格or成果 になるようにするのは、ご覧になっている方のやる気次第と思いますが、この計算式、実は僕は好きです。
理由は、どちらかが「0」だと答えも『0』だからです。
当然ですが、勉強しなければ合格はできません。
さらに、お酒が好きな人、習慣の人にとって、『試験に合格するまで、お酒は飲まない』なんて厳しい目標を立てても達成は困難です。この目標を立ててしまい、お酒をやめれなかったときは、それこそ、自身の理性のなさに嘆いたりと良くないことがおきます。
学問のすすめでも記載しましたが、人間は思っているより愚かなことをします。
我慢を続けることも悪いとは言いませんが、どうせなら、好きなものも手放さないで、欲しい物も取る!!
大人だからこそできる程よい距離感をとってみてはどうでしょうか。
そんな方法で勉強してみてはいかがでしょうか。
以上、ぼんつぶでした^^